ユーザ用ツール

サイト用ツール


eq-jp:14-23:sou-kaisuu

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
eq-jp:14-23:sou-kaisuu [2024/05/22] nonbeeq-jp:14-23:sou-kaisuu [2024/11/08] (現在) nonbe
行 1: 行 1:
-<color #887938>{{fa>fas fa-database?48}}</color>+<color #e9dfe5>{{fa>fas fa-database?48}}</color>
  
 ====== 2014-23 EarthquakeJapan ====== ====== 2014-23 EarthquakeJapan ======
  
-<color #887938>{{fa>fas fa-laptop?48}}</color> 2014-23 マグニチュード階層別地震回数 <color #887938>{{fa>fas fa-paw?24}}</color>+<color #e9dfe5>{{fa>fas fa-laptop?48}}</color> 2014-23 マグニチュード階層別地震回数 <color #887938>{{fa>fas fa-paw?24}}</color> 
 + 
 +<color #887938>{{fa>mail-reply?16}} [[eq-jp:10-23:index.html|Back]]</color>
  
 ---- ----
  
 +|< 75% 50px 50px 50px 50px 50px 50px 50px 50px>|
 +^  M        0-1      1-2      2-3      [[map14-23#M3_map|3-4]]    ^  [[map14-23#M4_map|4-5]]    [[map14-23#M5_map|5-6]]    [[map14-23#M6-7_map|6- ]]   ^
 +|  回数    |  966,969 |  711,217 |  207,860 |  [[map14-23#M3_map|49,376]]|  [[map14-23#M4_map|9,678]]|  [[map14-23#M5_map|1,356]]|   [[map14-23#M6-7_map|184]]|
 +|  千分率  |   484.43 |   356.11 |   104.14 |  [[map14-23#M3_map|24.73]]|  [[map14-23#M4_map|4.85]]|  [[map14-23#M5_map|0.68]]|  [[map14-23#M6-7_map|0.09]]|
  
 +{{wairo:pencil-sakura.svg? 20&nolink}} 10年間の地震回数を階層別に集計しました。各階層の比率を千分率で示しました。
  
-|< 75% 50px 50px 50px 50px 50px 50px 50px 50px>| +{{wairo:check-awabenifuji.svg? 20&nolink}} 百分率では、大きなマグニチュード階層の数値が示されないので、千分率それも小数点以下二位までの表記としました。 
-^  M        0-1      1-2      2-3     ^  3-4    ^  4-5    5-6   ^  6-   ^ + 
-|  回数     966,969 |  711,217 |  207,860 |  49,376 |  9,678 |  1,356 |   184 | +{{wairo:check-usutamago.svg? 20&nolink}} M3 から M6は、それぞれのマグニチュードだけのマップにリンクしてます。 
-|  千分率  |   484.43 |   356.11 |   104.14 |   24.73 |   4.85 |   0.68 |  0.09 |+ 
 +{{wairo:pin-usutamago.svg? 12&nolink}} ほぼ 900‰(90%)がマグニチュード 未満の地震となっていて、およそ 189万回。1年にすると 19万回となります。 
 + 
 +{{wairo:pin-sakuranezu.svg? 12&nolink}} 残りの 100‰(10%)がマグニチュード 以上の地震で、およそ 61,500回。 
 + 
 +{{wairo:pin-awabenifuji.svg? 12&nolink}} これらが震源地域や地震波の伝わり方によって、震度計が動作する地震になるのではないかと思われます。 
 + 
 +{{wairo:pin-usutamago.svg? 12&nolink}} 1年にすれば 6千回ですから、月 500 回、1日 16.6 回。 
 + 
 +{{wairo:pin-sakuranezu.svg? 12&nolink}} 東西南北に広がる日本列島では、微小な規模の地震は知れず、震度計測される地震もどこかで起きているということになるようです。 
 + 
 +----- 
 + 
 +<color #887938>{{fa>mail-reply?16}} [[eq-jp:10-23:index.html|Back]]</color>
eq-jp/14-23/sou-kaisuu.1716326329.txt.gz · 最終更新: 2024/05/22 by nonbe