ユーザ用ツール

サイト用ツール


kototen:chchibu-tai

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
kototen:chchibu-tai [2024/06/06] – 作成 nonbekototen:chchibu-tai [不明な日付] (現在) – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-====== 秩父帯 ====== 
  
-<color #745399>{{fa>fas fa-laptop?48}}</color> EarthquakeEncyclopedia <color #745399>{{fa>fas fa-paw?24}}</color> 
- 
----- 
- 
-{{wairo:pin-usubudou.svg? 20&nolink}} 秩父帯 
- 
-日本列島の構造区のひとつ。 
- 
-本州区または西南日本外側において北側の三波川帯とは場所により断層(御荷鉾構造線)で、南側の四万十帯とは仏像線で境される。 
- 
-石炭系からジュラ系にわたる地向斜層の地層群を主体とし、浅海陸棚層の中生界が各地に断片的に、帯状または盆地状に分布する。 
- 
-東西方向の褶曲構造や衝上断層が著しく発達している。北・中・南帯に分けられ、それぞれの層相や地質構造に特徴がある。 
- 
-秩父帯の中部当たりに黒瀬川構造体が断続しながら狭く発達し、そこにはシルル~デボン系や花崗岩類、変成岩が露出している。なお南帯または南縁部を三宝山帯として狭義の秩父帯から区別することがある。 
- 
-【出典】 
- 
-{{wairo:pin-usutamago.svg? 20&nolink}} 項目 
- 
- 
- 
-【出典】 
- 
----- 
- 
-<color #745399>{{fa>mail-reply?16}} [[kototen:index.html|さくいん]]</color> 
- 
-<color #19448e>{{fa>mail-reply?16}} [[:index.html|Eq-JpWikiHome]]</color> 
kototen/chchibu-tai.1717648163.txt.gz · 最終更新: 2024/06/06 by nonbe